- Name
- ワシの頭
- Category
- カーマスコットBouchon De Radiateur
- Year
- 1928年
- Material
- クリアガラス、プレス成型
- Dimensions
- H: 11,2 × W: 14,2 × D: 8,5 (cm)
- Signature
- R LALIQUE (鋳型陽刻)
- Price
-
Contact for price
作品の販売価格についてはお問合わせください 威厳に満ち溢れた姿から空の王者や強さの象徴として、ヨーロッパの国々で紋章に採用されるなど、非常に人気のある鳥である「鷲」をモチーフに、ルネ・ラリックが1928年にデザインしたカーマスコット。
鋭い嘴や野性味溢れる猛々しい表情を、ガラスで精巧に表現した作品。
カタログレゾネ P-499 No.1138
【ラリック作品における「カーマスコット」とは】
機械文明が浸透した1920年代~1930年代にかけて交通手段が著しく発達し、フランスでも自動車が街中を走るようになりました。スピードの時代を象徴する「自動車」という乗り物にガラス制作の新たな可能性を切り開くべく、ガラス製のカーマスコットが考案されました。ラジエーター・キャップに装着するカーマスコットは、それまでは金属製で車種を象徴するデザインのものが主流でしたが、ラリックのガラス製のカーマスコットは車のオーナーの好みに応じてどのような車にも取り付けられるように様々なデザインで作成されました。また、カラーフィルター付きの照明を取り付けると様々な色に輝く光のオブジェとしても楽しむことが出来、個性的なアイテムとして人気を博したお品です。